Instagramにおけるプロフィールの書き方|魅力的なプロフィールに仕上げるコツも紹介

Instagramでは、プロフィールを見てあなたのアカウントをフォローするかどうかを決めるユーザーが少なくありません。よってInstagramで成果を出したいなら、まずはプロフィールを充実させることから始めるのが得策です。

ただ、どのようなプロフィールが良いか分からない人も多いでしょう。

そこで本記事では、Instagramにおけるプロフィールの書き方を徹底解説していきます!書き方のコツをおさえて、思わずフォローしたくなるようなプロフィールを作っていきましょう。

なお弊社RYS REALIZE(リズリアライズ)は、Instagramの運用代行をはじめとするSNSマーケティングサービスを提供しており、これまで数多くのアカウントで成果を出してきました。Instagram専用チャットボットツール「iステップ」の構築・運用も行っています。

運用実績豊富な弊社の経験をもとにお伝えしていくので、ぜひ最後までお読みください!

Instagramで成果を出す最新の方法は弊社公式LINEでもチェックできます▼

Instagramでプロフィールが重要な理由

冒頭でもお伝えした通り、Instagramのフォロワーが増えるかどうかはプロフィールの仕上がりにかかっていると言っても過言ではありません。

そもそも、ユーザーがあなたのプロフィールに辿り着くまでの道筋は主に以下の2つです。

ユーザーがプロフィールに辿り着くまでの道筋
  1. 検索からアカウントのトップページを見る
  2. 興味をもった投稿のプロフィールへ跳ぶ

つまり、プロフィールはあなたに興味を持った人が見にくる場所ということ。魅力的なプロフィールでなければフォローしてもらえないばかりか、せっかくユーザーが抱いてくれた興味関心を失う可能性もあるのです。

また、プロフィールを見たユーザーがフォローをする・しないを決めるまでの時間はわずか5秒程度と言われています。そのため、5秒でユーザーの心を掴んで離さないようなプロフィールに仕上げていく工夫が欠かせません。

【項目別】Instagramのプロフィールの書き方

続いて、具体的にどうすれば魅力的なプロフィールになるのかを解説していきます!

Instagramのプロフィールは、アカウントトップの「プロフィールを編集」をタップすれば変更できます。

プロフィールの編集方法▼

そして、プロフィールで設定できる項目は以下の4つ。

プロフィールを設定できる項目4つ
  1. プロフィール写真
  2. 自己紹介
  3. ユーザーネームと名前
  4. ストーリーズハイライト

それぞれ詳しくみていきましょう!

1.プロフィール写真

まずはプロフィール写真の選び方についてです。

プロフィール写真▼

出典:@y.sugimoto0226

プロフィール写真は画面の左上に表示されており、最初に目が行きやすいところ。お店でいう看板のようなものなので、特に厳選したものを載せるべきと言えます!

具体的には、以下のポイントをふまえて写真を選んでみてください。

プロフィール写真を選ぶポイント
  • ユーザーの目を惹く写真であること
  • アカウントのコンセプトに沿っていること

例えば、アカウントの運営者が人であれば顔が分かりやすい写真や自画像、ブランドであればロゴマークなどが印象に残りやすいと言えます。

写真の色味や雰囲気をポップにするかシックにするか、シンプルにするか派手にするかなどは、アカウントのコンセプトを基準に選ぶと良いでしょう。

2.自己紹介

次は自己紹介の書き方ですが、詳しいポイントは後ほど解説するので、ここでは概要だけ説明しておきます!

自己紹介は自由に書けるためプロフィールの中でもPRポイントを詰め込みやすく、他アカウントとの差別化を図りやすい場所です。

プロフィールの自己紹介▼

出典:@hadashifufu

よって自己紹介にはコンセプトやアカウント運営者など、アカウントの独自情報を入れることを心掛けてください。

アカウント独自の情報が記載されている例▼

出典:@hadashifufu

またユーザーが読みやすいように、箇条書きや絵文字を使うといった工夫をするのも大切です!

3.ユーザーネームと名前

続いて名前ですが、そもそもInstagramのプロフィールには「ユーザーネーム」と「名前」の2種類の名前があります。

ユーザーネームと名前▼

出典:@snshighschool

それぞれの違いはこちらの通り。

項目役割使用できる文字
ユーザーネームアカウントを識別するためのもの
→同じユーザーネームは存在しない
半角英数字と一部の記号のみ
名前愛称や通称として使われるもの
→同じ名前が存在する可能性がある
制限なし

ユーザーネームと名前は共にプロフィールに太字で表示されるので、名前の後ろにアピールポイントを入れて目立たせるというテクニックもあります。

例えば、コンセプトを入れたり…。

出典:@snshighschool

発信情報の信頼度を高めるために実績をアピールしたり…。

出典:@y.sugimoto0226

あなたらしさやアカウントの特徴が伝わりやすいユーザーネームや名前を考えてみてください!

なお、ユーザーネームと名前はどちらも14日間で2回まで変更できますが、頻繁に名前を変えるとユーザーが混乱する恐れがあるので安易に変更するのは避けたほうが無難です。

4.ストーリーズハイライト

最後は、プロフィールの最下部に表示されるストーリーズハイライトです。

ストーリーズハイライト▼

出典:@yappy_fashio

通常は投稿から24時間で消えてしまうストーリーズですが、ハイライトにしておけばいつでも見られるようになります。

ハイライトに残すことを念頭に置いてストーリーズを作成すれば、ストーリーズのカテゴライズもしやすくなり、投稿の一貫性を保つ効果も期待できるでしょう。

なお、Instagramのストーリーズハイライトの作り方についてはこちらにまとめてあるので、ぜひあわせて読んでみてください!

Instagramにおけるハイライトの作り方【有効活用のコツもご紹介】

Instagramのプロフィールは自己紹介の書き方が重要!?

なお先ほどお伝えした通り、プロフィールの中でも自己紹介の項目は比較的自由度が高い場所。魅せ方次第で、より一層魅力的なプロフィールにすることも可能です。

よってここからは、自己紹介の書き方を詳しく解説していきます!

自己紹介の書き方
  1. 自己紹介
  2. Webサイトのリンク
  3. 連絡先
  4. ビジネスカテゴリ

1.自己紹介

まず、150文字の文字数制限が設けられている自己紹介では、アカウントの特徴を端的にまとめるのが大前提。一文(文頭から「。」まで)30文字以内にまとめたり、箇条書きを活用したりして分かりやすくあなたの魅力を伝えてください。

また、自己紹介には文章だけでなくハッシュタグ(#~)や別アカウントへのリンク(@~)も掲載できます。オリジナルのハッシュタグやInstagramの別アカウントがあれば記載しておくと良いでしょう。

別アカウントへのリンクを掲載している例▼

出典:@nken_second

プロフィールで設定したハッシュタグのついた投稿やあなたと関連性のあるアカウントへ誘導できれば、ブランディングに役立ったり別アカウントのフォロワーが増えたりする効果も期待できます!

2.Webサイトのリンク

また、プロフィールにはホームページやブログなどWebサイトのリンクも掲載できます。

リンクが設定されている例▼

出典:@yappy_fashio

自己紹介のテキスト欄にURLを記載しても文字の羅列になるだけですが、プロフィールの「リンク」を編集してURLを記載するとタップするだけで外部ページに遷移できるようになります。

リンクの編集方法▼

なお従来はリンク設定できるのは1個だけでしたが、2023年4月から最大5個のリンクを追加できるようになりました。

どんなリンクを設定するかはお好みで決めて構いませんが、おおむね以下のようなリンクを設定しているアカウントが多いようです。

設定している人が多いリンク
  • ブログ
  • 自社サイト
  • 商品購入リンク
  • LINEアカウントの追加ページ
  • 他のSNSのプロフィールページ

またリンクをスッキリまとめたい場合は、複数のリンクを1ページにまとめられるサービスを利用するのも良いでしょう。

リンクをまとめたページを掲載している例▼

出典:@snshighschool

中でも「lit.link」は、スマホで手軽にリンクのまとめページが作成できる人気のサービスです!

3.連絡先

続いて、連絡先を設定するとメールアドレスや電話番号などをプロフィールに表示させられるようになります。

連絡先が登録されている例▼

出典:@y.sugimoto0226

例えばInstagramを集客や仕事獲得の場として使っているなら、連絡先は設定しておいたほうが良いでしょう。

DM以外にもメール、HPなど複数の手段があればアカウントの信頼性がアップするほか、ユーザーの好みで連絡方法を選んでもらえるメリットもあります。

また連絡先を提示しておけば、プロフィールを見て「この人に案件の依頼をしたい!」「ビジネスの話を詳しく聞きたい!」と思ったユーザーがそのままの熱量で問い合わせをしてくれる可能性もアップするでしょう。

4.カテゴリラベル

最後は、カテゴリラベル(何に関するアカウントなのかを表す文言)です。

あらかじめ用意されている選択肢から一つ選んで設定できますが、以下のようにさまざまなカテゴリがあります。

Instagramのカテゴリ例
  • 起業家
  • 食料品店
  • ブロガー
  • 健康・美容
  • コミュニティ
  • アーティスト
  • 衣料品(ブランド)
  • デジタルクリエイター
  • ミュージシャン/バンド

カテゴリはいつでも変更可能なので、まずは任意のものを選択しておきましょう。

設定方法はこちらの通りです。

設定方法
  1. プロフィール画面で「プロフィールを編集」をタップ
  2. 「プロフィール情報」にある「カテゴリ」をタップ
  3. 自分に当てはまるもの選択し、右上の「プロフィールに表示」をタップ
  4. 右上の「完了」をタップ

設定したカテゴリラベルをタップすると、同じカテゴリのアカウントが表示されるようになります。

カテゴリラベルの例▼

出典:@sho__works

また、他のアカウントのプロフィール画面を見ればどんなカテゴリを設定しているかが分かるので、ライバルアカウントや方向性が似ているアカウントのカテゴリを参考にするのも一つの手段です。

Instagramのプロフィールを書くときのコツ4選

続いて、ユーザーがついフォローしたくなるようなプロフィールに仕上げるためのコツを4つ紹介していきます!

Instagramのプロフィールを書くコツ
  1. アカウントの世界観を明確にする
  2. 改行や空白を活用する
  3. トレンドを取り入れる
  4. オシャレな特殊文字を使う

1.アカウントの世界観を明確にする

まず、アカウントの世界観を統一して発信内容が明確に伝わるようにするのが重要です。

例えば、ストーリーズハイライトのカバー写真やタイトルに統一感を出したり…。

出典:@yappy_fashio

コンテンツのタイトルや画像の色味を統一したり…。

出典:@shimon_snswork/@hadashifufu/@y.sugimoto0226

さらに投稿の順番を工夫して投稿一覧で一つの画像を表現するテクニックもあります!

出典:@kkyy0614

タイトルの書き方、写真の撮り方、色の系統など多くの要素を統一することでアカウント全体がまとまり、フォローしたくなるようなオシャレな見た目になるでしょう。

2.改行や空白を活用する

また、自己紹介に改行や空白を取り入れて読みやすいプロフィールにするのも効果的です。

改行有無の比較▼

ただ、デバイスによっては通常の改行や空白がキレイに表示されない可能性も…。そのような不具合を避けるためには、上の「改行あり」の画像のように改行に加えて「・(中点)」や「.(ドット)」を入れておくと良いでしょう。

さらに完成したプロフィールの見た目は、アプリだけでなくWeb版でも確認しておくと安心と言えます!

3.トレンドを取り入れる

そして、トレンドの書き方を取り入れるのも良いでしょう。

若者を中心に「+81」や「’04」といった数字がプロフィールに書かれているのを目にするのではないでしょうか。これらは自分の国籍や生まれ年を意味しており、他にも以下のような意味を表す英数字があります。

表記意味
+81日本生まれ
98line1998年生まれ
’042004年生まれ
01231月23日生まれ

また、このように絵文字を使ってプロフィール情報を表すことも…。

絵文字を使用したプロフィールの例▼

他にも英語やハングル文字をプロフィールに使用するのも最近のトレンドと言われています。外国の文字を使用したい場合は、Google翻訳などで単語を検索してみてください!

4.オシャレな特殊文字を使う

フォローしたくなるプロフィールにするためには、自己紹介に特殊文字を使うのも良いでしょう。

方法は簡単で、特殊文字に変換できるサイトやアプリからコピーしてInstagramの自己紹介に貼り付けるだけです。

特殊文字を無料で使用できる主なサイトはこちら。

サービス名特徴
Plain Styleアルファベットや数字をさまざまな特殊文字に変換できる
LINGOJAM入力したテキストのフォント変更後の書体を一覧で見られる
LETTY
(アプリあり)
テキストを特殊文字に変換できる

各フォントのイメージはこちらです。

【Plain Style】

出典:Plain Style

【LINGOJAM】

出典:LINGOJAM

【LETTY】

出典:LETTY

このような特殊文字を活用しながらユーザーの目を惹くプロフィールに仕上げていってください!

Instagramで成果を出したいなら「iステップ」の導入がおすすめ!

本記事で紹介した方法でプロフィールを充実させると、フォロワー数が少しずつアップしてくるでしょう。

ただ、Instagramで成果を出すためにはフォロワー数を増やすと同時にファン化を促進していかなくてはなりません。そのためには、フォロワーと積極的にコミュニケーションをとることが重要です。

そこでおすすめなのが、フォロワーとのコミュニケーションを自動で行える「iステップ」の活用です!

iステップは、Instagramの機能を拡張し、自動でユーザーへDMを送信したりアンケート・抽選を行なったりできるツール。Instagram・Facebookを運営するMeta社に公認されており、自動でユーザーへDMを送信したり、アンケート・抽選を行なったりできます。

iステップでできること
  • 投稿へのコメントやメンションにDMで自動返信
  • 問い合わせへの自動応答
  • DM内で診断コンテンツの自動提供
  • DM内での自動アンケート
  • DM内での自動抽選 など

これらの機能を駆使すると、労力をかけずにユーザーとの密なコミュニケーションや企画を行なったり、ユーザーの情報を取得したりできます。結果、ユーザーからの信頼やファンの獲得につながるほか、取得した情報分析によりマーケティング戦略の立案も可能。iステップを利用すれば、Instagramでの成果アップが見込めます!

なお、そんなiステップを活用して成果を出したアカウントの事例は公式LINEにて無料でご確認いただけます。

公式LINEではiステップの詳細や最新のInstagram運用術についても随時配信しているので、Instagramでの成果アップを目指している方はぜひ今すぐご登録ください!

iステップ×Instagramの成功事例を今すぐチェックする

まとめ:プロフィールの書き方をマスターしてInstagramのフォロワーを増やそう!

というわけで、Instagramのプロフィールを充実させるためにはさまざまなコツがあります。

そして、Instagramで成果を出したいならフォロワーと良い関係を築くことが重要。そのためにはもらったコメントにマメに返信したり、イベントを実施したりなど積極的にフォロワーとコミュニケーションをとるのが良いでしょう。

効率的にユーザーと密なコミュニケーションをとりたいのであれば、Instagram専用チャットボットツール「iステップ」の導入をおすすめします!

iステップで具体的にどのような施策が実施できるか、どのような成果を期待できるかについては、弊社公式LINEで配布している事例集でご確認ください。

お友達登録後、すぐに受け取っていただけます!

今すぐiステップの活用事例集を受け取る!